Blog Top:

サービス急成長中!Notaでは新しい仲間を必要としています|NotaTechConf 2021 Spring イベントレポートvol2 #notatech

Helpfeel Staff

この記事では、三日間にわたって開催されたイベント「Nota Tech Conf  2021 Spring」のセッション内容から一部抜粋してお届けします。

登壇者プロフィール


VP of Engineering 秋山博紀

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科卒。11歳の頃からソフトウェア作家として活動し、2005年経済産業大臣賞を受賞。2008年未踏ソフトウェア創造事業採択。大学院在籍中にはユーザーインタフェースおよびインタラクションデザイン研究し、大学院修了後は全世界2,000万ダウンロードのカメラアプリを開発するBitcellar, Inc.に共同創業者として参画。2015年にNota, incに入社後、VP of Engineeringとして開発チームのマネジメントや組織づくりに従事。

NotaのHelpfeelチームでは現在新しい仲間を積極採用中!

こんにちは、秋山です。

現在Notaでは一緒に働いてくれる新しい仲間を募集しています!はじめに、Notaが提供している3つのプロダクトについて簡単にご紹介します。

▼Gyazo(ギャゾー)

世界トップシェアを誇るスクリーンショット共有ツール。
ユーザー数は100万人を超え、毎月3000万枚の画像がアップロードされています。


▼Scrapbox(スクラップボックス)

企画書、社内マニュアル、議事録など、チームに必要なドキュメントを共同で瞬時に作成できる知識共有サービス。
ユーザー数は10万人を超え、総ページ数は日本語のwikipediaが100万〜200万ページであるのに対し、Scrapboxは700万ページを突破しています。


▼Helpfeel(ヘルプフィール)

検索性能に特化した新世代のFAQ検索システム。


Tech系の職種、Webディレクター・エンジニアの募集について

Helpfeelでは2021年3月現在、ほぼ全職種でスタッフを募集していますが、今回は弊社ではTech系の職種とされる「Webディレクター」と「エンジニア」のポジションについてご案内します。

▼Webディレクター

Webディレクターは、プロジェクトの進行管理を行い、お客さまのFAQを制作していく仕事です。

仕事の内容

  • セールスから案件を引き継ぎHelpfeelの導入を支援する
  • 顧客から現場の課題をヒアリングし、Helpfeelによって課題を解決するための方法を検討・提案
  • 顧客折衝および案件の進行管理
  • デザインの実装(顧客のホームページや商材に合わせてデザインを実装する)
  • 導入後、カスタマーサクセスに引き継ぐ

必要なスキル

Webディレクターには以下のスキルが必要です。

フロントエンド技術

  • HTML
  • JavaScript
  • CSS

デザイン

  • ワイヤーフレームやモックアップの制作スキル
  • Webデザインの知識(IA・UDなど)

プロジェクトマネジメント

  • コンサルティング
  • 顧客折衝
  • 進行管理
  • プレゼンテーション

フロントエンドの技術としてはHTMLとJavaScriptとCSSの知識が必要です。

技術面だけでなく、Webディレクターはデザインにも関与するため、ワイヤーフレームやモックアップの制作など、Webデザインの知見も活かされます。

また、プロジェクトマネジメントをする立場として、コンサルティング能力やプレゼンテーション能力が求められます。

セールスから案件を引き継いでからカスタマーサクセスに引き継ぐまで対人的なやりとりが多いため、コミュニケーションスキルも大切な職種です。

▼エンジニア

エンジニアは、お客さまのFAQを構築していく仕事。言わば、製品開発の“主役”です。

仕事内容

  • 新機能の企画・提案・実装から、分析・統計処理まで幅広く担当
  • 挿入後の改善・運用・保守
  • チームや個人による課題発見・アイデアの実装・問題解決

エンジニアの技術スタッフ(開発環境)

Helpfeelチームのエンジニアは以下の技術スタックで開発を行います。

フロントエンド技術

  • React
  • JavaScript
  • TypeScript
  • Sass
  • ESLint
  • Stylelint etc.

バックエンド技術

  • Node.js
  • JavaScript
  • TypeScript
  • Python etc.

インフラ技術

  • Heroku
  • Google Cloud Platform
  • MongoDB Atlas
  • Logentries etc.

構文解析を行うため、バックエンドでPythonが動いていることが特徴です。

トップダウンによる開発スタイルではなく、新機能などの提案から企画まで、エンジニア一人ひとりが主体となって開発を進めていきます。


Notaの魅力

Notaは技術者にとって働きやすい職場環境です。

CEOの洛西は未踏ソフトウェア創造事業でスーパークリエータ認定を受けており、CTOの増井はiPhoneのフリック入力や、携帯電話の文章入力補助機能のソフトウェア「POBox」など、さまざまなユーザーインターフェースを開発した技術者です。


経営者だけでなく、エンジニア職以外のメンバーでもコードを書ける人が多く在籍しています。

※挙手マーク=コードを書けるメンバーです

創業時からエンジニア文化が強く根付いており、エンジニアドリブンで成長する組織です!

職場環境

Notaは京都と東京にオフィスを構えていますが、出勤はほとんどなく、コロナ禍以前から完全リモートワークを行なっていました。

全ての業務環境をオンライン前提で整えており、コミュニケーションはSlackかScrapboxを使ったテキストベースのやりとりが基本。

日頃の作業メモから経営資料まで全てを社内で公開・共有し、メンバー同士の相互理解を深めています。

2021年からはコアタイムなしのフルフレックスを採用しました。フルリモートワークについては引き続き実施します。

子どもの幼稚園のお迎えや通院など、ご自身のライフスタイルに合わせて働けます。

福利厚生

・個人所有のPC半額拠出

会社から業務用のPCを貸し出すこともできますが「自分ですごいパソコンを買いたい!」という方は、個人所有のPCを会社の半額拠出で購入できます。

  • 書籍購入補助(5,000円/月)
  • 新入社員の歓迎会補助(オンラインイベントも含む)
  • ベビーシッター育児支援 など

福利厚生については、常時「#社内RFC」というハッシュタグをつけてScrapboxで議論し、新しい制度を取り入れています。

我こそはと思う方はぜひご応募ください!

Notaの社歴は意外にも長いですが、Helpfeel事業は始まったばかり。技術者が日々議論をしながらより良いプロダクトを目指しています。

立ち上げ期〜成長期のプロダクトに挑戦したい方

プロダクトをつくることそのものが好きな方

成長中のチームでカオスな状況を楽しめる方

何よりもプログラミングが好きな方

我こそはと思う方は、ぜひご応募ください!

気になることや相談したいことがある方は、カジュアル面談も大歓迎です。面接合否と関係なく、お気軽にご質問ください。

https://notainc.com/ja/recruit

あなたからのご連絡を心よりお待ちしております!

We are hiring

Helpfeelではサービスの急成長に伴い新しい仲間を必要としています

More from the Blog